-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
今日は『母の日』です♬
昼食のメニューは、「ちらし寿司・かぼちゃの甘煮・デザート・すまし汁」
みなさま美味しそうに召し上がっていました。
普段の感謝の気持ちを込め、女性の方には母の日のカードをお渡しし、
男性も含めて みなさまにロールケーキやプリンをご用意させていただきました。
お渡しした時に、カードを喜んで下さる方♪
カードよりも……ロールケーキやプリンに笑顔がこぼれる方♪
みなさまの反応が豊かで、スタッフも嬉しい気持ちになりました。
小春日和には69歳~102歳の女性の方が生活されています。
これからも、みなさまに少しでも元気に楽しみを持って生活して
いただけるように援助させていただきたいと思います。
ご家族様から素敵なお花が届く方もいらっしゃったりと、
天気は曇り空でしたが、お花やデザートで明るい気持ちになれた
母の日でした♬
本日は、手品のボランティアさんが来てくださいました。
久しぶりのボランティアさんで、スタッフもワクワクしていました。
何もない筒からお花が出てきたり!
破いた紙がうどんに変わったり!
入れた水の色が変わり、さらに紙テープに変わったり!
不思議なことがいっぱいでした♬
うどんは美味しそうに召し上がってました。
ビックリです!
先生は恥ずかしいとのことでしたが、許可をいただき
お写真を少しだけ載させていただきます。
先生にお話をうかがうと、「エンターテイメントが好き。
喜んでくれるのが嬉しい」とのことでした。
笑顔は大切ですね。
スタッフッは手品はできませんが、
日常生活の中で楽しみを持っていただけるように、
その気持ちを忘れずに援助させていただきたいと思います。
楽しい時間をありがとうございました♫
少し更新が遅くなりましたが、
2月3日の『節分の日』は、無病息災を願って、
食堂で豆まきを行いました。
本当の豆ではなく、投げやすいように
そして思い切り鬼に投げられるように!と
広告を丸めた玉をご用意しました。
鬼が登場すると、笑顔で思い切り投げておられる方や
少しビックリされている方と、皆様の表情が豊かで
スタッフも一緒に楽しませていただきました♪
転げまわった鬼は汗だくだったようです。
「鬼は~外!福は~内!」
鬼は衣装に着替えて事務所で待機中に来客があり…
少し恥ずかしかったようです💦
昼食は巻き寿司でした。喜んでいただけたようで
「美味しかった~」との声も聞こえてきていました♬
2月のもう一つのイベントのバレンタインは
チョコレートのプレゼントを予定しています♪
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年がスタートしました🐉
新年のご挨拶をさせていただき、手作りですが
干支の置物と絵馬をお渡しさせていただきました。
干支の置物には皆様の健康・ご長寿を願い
『鶴寿千歳』(かくじゅせんざい)の言葉を
添えさせていただきました。
玄関の飾りもお正月バージョンに変わりましたので、
ご希望の方のお写真を撮れたらと思っております♫
昼食はおせち料理をお出しさせていただきました♬
笑顔もありましたが、皆さま黙々と真剣に召し上がって
おられたのが印象的です。美味しかったと喜んで
いただけて良かったです♪
本年もご入居者様・ご家族様のお役に少しでも立てるように、
そして安心して過ごしていただける施設運営が出来るように
スタッフ一同 力を合わせて努力していきたいと思います。
今日はクリスマスですね🎄
小春日和でもささやかですが、クリスマスの
雰囲気を楽しんでいただきました♫
昨日のクリスマスイブはケーキを準備させていただき、
本日クリスマスは抽選会を行いました。
昼食後の突然の抽選会に少しびっくりされた方や
笑顔でくじを引いておられた方と皆さん楽しんで
いただけたようでした。
景品と一緒に事前に撮影したクリスマス飾り前で撮った
お写真又はクリスマスカードをお渡しさせていただきました。
体調を崩してお部屋で過ごされている方は、サンタや
トナカイの衣装のスタッフが訪問させていただきました。
お元気に笑って下さる方もいて、スタッフの方が笑顔と
元気をいただきました♪
来週はもう新年を迎える事になります。
新年にお渡しできるように記念品を準備中です。
暖かいとしこしになるとの予報ですが、
皆さまくれぐれも体調にはお気を付けくださいませ。
小春日和のスタッフも元気いっぱいに年末年始を
入居者様と一緒に過ごしていきたいと思います。♫
11月11日は、介護に携わる者にとって特別な日です。
「介護の日」と言われ、実際にご家族を介護されている方のみならず、今後ご家族を介護する可能性のある方やご親族などが、介護の日のイベントにご参加され、介護を身近に感じていただくという日です。
弊社からも、数人が兵庫県主催及び大阪府摂津市主催のイベントに参加してきました。
ご家族を介護することへの不安や、家族の今後についてのご相談を受けたりして、改めて、介護職の重要性と責任を感じました。
また、12月はクリスマスです。ささやかながら、クリスマスの装飾を利用者様と一緒に飾ったり、皆様にクリスマスケーキを召し上がってもらいたいと考えています。
またその様子もアップしたいと思います(画像は阪急梅田のクリスマスツリーです。)。